ロゴ    
幼児から大人までの発達障がい・精神障がい・行為障がいまたは行動療法が必要な方々に応用行動分析学(ABA)に基づいた総合行動教育サービスを提供しています。  
BECとは?
セラピー教材一覧
保護者からの声
メディア情報
BEC新聞

ABAとは?
発達障がいについて
ABA関連図書

総合行動教育サービス
ワークショップ
 
ブログ
【BEC】
神戸市中央区磯辺通1-1-5-201
電話:078-242-5051  
E-mail:info@becintl.com
BEV概要 スタッフ紹介 スタッフ募集 メールマガジン お問い合わせ リンク English
 
■BEC理念&ご挨拶■
行動・教育コンサルティング(以下BEC)は幼児から大人まで年齢や症状を問わず、行動や精神に障がいのある方々とそのご家族のためにABA(応用行動分析)の理論に基づいた総合行動教育サービスを提供しています。
 
ミッション
BECではABA(応用行動分析)の最新知識/技術を用いて、「クライエント中心主義」をモットーに、個人のスキルレベルにあわせて療育プログラムを『個別化』することにより、クライエントのもっている可能性を最大限に引き出し、様々なスキルの向上とQOL(生活の質)を高める事ができるよう、特別支援が必要な個人に提供致します。
 
哲学

個人のもっているユニークさや個性(考え方、感じ方、アクション、家庭環境、学校とコミュニティーの関係 等々)を尊重します。

個人の価値観や利点、家族、教育やサポートに携わる方々を 全面的に考慮しながらサービスを提供します 。

イラスト
代表からのメッセージ

この度は行動・教育コンサルティング(BEC=ベック)のホームページにアクセスしていただき誠にありがとうございます☆

米国留学中にABA(応用行動分析)に出会い、子どもから大人まで様々な症状の方々へABA療法を実践してもうすぐ10年目になります。
米国にはABAによる行動サービスを提供しているエージェンシーが100社以上存在し、行動セラピストやコンサルタントの地位も確立しています。
近年スクールカウンセラーとは別に認定行動分析士(BCBA)の資格をもつ行動分析の専門家が学校に配置されるようになり、世界で会員数5000を超える国際行動分析学会においても特別支援が必要な個人に対してより一層クオリティーの高いサービスを提供するため数多くの研究結果が発表されています。
1960年代からABAの技術は人間に応用されるようになり半世紀の時が流れた今でもまだまだABAの臨床家は世界レベルでは少なく、我が国においては殆どと言ってよいほど存在しないのが現状です。
数年前からアメリカにある数社のABAエージェンシーが日本支店を出し、私のように海外でABAを学んだ人間が個人起業したりとABAサービスを受ける機関が増えた事は大変喜ばしい事ですが、ABAサービスを望んでいる方の数は膨大であり、ニーズに応えるためには行動セラピストの養成とサービス機関の増加と拡大が必要不可欠な状況です。
BECは2010年1月よりサービスエリアを拡大し、関東エリアでも行動セラピーサービスを提供していきます。
一人でも多くの方にABAを実践していただくことでその効果を実感し、お子様や行動の改善が必要とされている方々のお役に立てれば幸いです。
日本国において今後ABAが浸透し、家庭、学校、療育施設等で実践する環境を実現できるようBECは邁進していきます。

BEC代表 上村 裕章

サイン

Copyright(C)2007 Behavioral&EducationalConsulting All rights reserved.
当サイトに掲載されている画像,文章を含む全てのコンテンツの無断転栽はご遠慮願います。